
7月8日(木)、9日(金)の1泊2日の日程で、胎内市に修学旅行に行ってきました。新型コロナウイルス感染症への対策により、観光や体験学習、宿泊先等を胎内市に限定し、ほぼどの施設も貸切の状態で旅行行程を組みました。
初日の午前中は、「シンクルトン記念館」(日本最古の油田跡公園)で原油の採油体験をしたり、日本の原油にかかわる歴史について学んだりしました。 午後は、オリンピック選手が練習に使用している「胎内ライフル射撃場」でビームライフル射撃の体験、「郷土文化伝習館」で縄文時代の火起こし体験、「胎内天文館」で望遠鏡による太陽観測の体験などをしました。歓声をあげながら、仲間と楽しく体験し、貴重な学びを得ることができました。
|