
6年生はキャリア学習の中で、様々な職種の方々からお話をうかがい、社会で必要な資質や能力、態度について学ぶ学習をしています。9日(木)は、地元の相村建設 様からあいさつについてご指導いただきました。前半は、毎朝、職場で行われている朝礼の様子を見せていただいたり、代表取締役の相澤 様からあいさつの大切さについてご講義いただきました。後半は、グループに分かれてあいさつの練習を行いましたが、残念ながら周囲の様子をうかがったり、自分の殻を破ることができなかったりして、恥ずかしそうに挨拶をしている子どもも見られました。今後も、日常生活の中で、気持ちのよいあいさつができるよう、子どもたちの心や態度を育てていきたいと思います。
|